充電ケーブルがバラバラで片付かない !
こんにちは、けんたろすです。
スマホの充電ケーブル、ぐちゃぐちゃになっていませんか?
ぼくは家でも車でもスマホを充電していますが、配線整理が苦手で苦手で・・
ケーブルが机に散乱している様子はとても見栄えが悪く、いつも「なんとかしたいなぁ・・」と思いながら放置していました。
そんな僕が、簡単にケーブルを整理できるアイテムを見つけて購入しました!
コレを使ってからというもの、手間なく配線がスッキリした状態を維持できています。
僕のようなめんどくさがりな人に是非オススメしたい。
ケーブルをポイ置きしがちな車でも使えて便利で、しかも600円と激安です。
実際に購入した、使用感のレビューをしていきます!
【Calm ケーブルホルダー】で、スッキリ配線
いつものごとく、いいアイテムはないかとネットを徘徊。
Amazonで激安でケーブルホルダーを何種類か見つけました。
ぐいっと押し込んでケーブルを保持するタイプと、マグネットでケーブルをキャッチするタイプがあるようです。
押し込むのが手間だなぁと感じた僕は、マグネットタイプの中から探すことに。
レビューと見栄え、価格を厳選して、「Calm」というメーカのものをチョイス!
外観はこんな感じです。
良いところ
Calmのケーブルホルダーを購入し、実際に使ってみてわかった良いところをまとめます。
激安
まずは価格が安い!
僕が購入したときで600円程でした。
Ankerのものも安心感があって選びたかったのですが、たしか1800円ぐらいだったのでやめました。
もし失敗しても諦めがつくレベルだと思って買ったけど、要らぬ心配でしたね。
コスパの良い良品でした。
デザイン
デザインは2種類展開しており、好みに合わせて選べます。
僕は車に使おうと思っていたので、車のパネル類に合わせて木目調を購入。
明るすぎない色合いで、モニターの色と変わらない色合いでした。
とてもコンパクトで場所を取らないから、スペースの限られた車でも邪魔にならず、使いやすいです。
固定力
肝心の固定力!
コレが一番不安に思っていたところで、強すぎても弱すぎてもダメですよね。
600円だからといって、使いにくいのはイヤです。
本当にちょうどいい強さで、揺れの大きなハイエースでも自然に外れることはありません。
外すときも片手で引っ張れば自然に外れるぐらいの感じ。近づけるとピタッとくっつく。
動画を載せておくので、参考にしてください。
取りつけ簡単
取り付けは非常に簡単。
ベース裏面の両面テープになっており、セットしたい場所に貼り付けるだけ!
この両面テープがかなり強力。
一度取り外してみたところ、素手では外せませんでした。
半日程度で剥がしたんですが、跡は残っていませんでした。
太いケーブルもOK
使用するケーブルの太さもかなり許容されていて、一つの部品で3種類の太さが選択できるようになっています。
それで対応できない太いケーブルに関しても大丈夫。
専用の部品と、単品用の強力なベースが同梱されているので心配いりません。
クルマにも使える
僕は車のシボ面(表面がしわしわになっている部分)に、垂直に貼り付けて使用しています。
しかも少し丸みを帯びている場所で、貼り付け条件としてはとても悪いです。
実は一度ベースが剥がれたのですが、グーッと押し付けて貼り付けるのがコツ。
再貼付けしてからは一度も落ちていません。
質の高い両面テープが付属しているのはありがたいです。
注意点
実際に使ってみて感じた注意点を書いていきます。
マグネットベースが1度つけたら固定
僕の場合は一度剥がして再貼付けをしていますが、その時けっこう苦労しました。
素手ではとても剥がれず、マイナスドライバーを使ってグイグイ剥がしていきました。
貼り付け場所は慎重に決めたほうがいいです、できれば一発で。
まとめ
便利家電や新しいものが好きな僕は、常に充電ケーブルが散乱している状態。
何度きれいに配線しても配線しても、そのうち元通りに・・
配線を隠すボックスを使ったりもしてきました。
配線がきれいに片付いているだけでデスクが広くなったし、やっぱり気持ちがいいです。
めんどくさがり屋で手間はかけたくないけど、きれいな状態を保ちたいとお考えなら、Calm ケーブルホルダーはとてもオススメです!
コメント